2012年12月14日
年賀状まだの方へ!
お久しぶりです!
子育てに追われ全くブログ更新をしておりませんでした。汗
少し子育てに慣れてきて、新しい環境にも慣れてきたのでお仕事再開致します!
この時期といえば、、、年賀状!
もうお済ですか??結構どんなデザインにするか毎年悩みますよね。
というわけで、駆け込みで年賀状デザインして欲しい!という方!
是非LirioのHappyデザインで新しい年を迎えませんか?
料金はデザイン、印刷、はがき代、送料込みで
50枚8000円~ 100枚12000円~(インクジェット用紙・普通年賀)
用紙は写真用紙、インクジェット用紙(光沢年賀or普通年賀)からお選びいただけます。
電話&メールにて打ち合わせ後、最短3日で発送いたします。
詳しくはぜひお問い合わせください!
YURI TO
子育てに追われ全くブログ更新をしておりませんでした。汗
少し子育てに慣れてきて、新しい環境にも慣れてきたのでお仕事再開致します!
この時期といえば、、、年賀状!
もうお済ですか??結構どんなデザインにするか毎年悩みますよね。
というわけで、駆け込みで年賀状デザインして欲しい!という方!
是非LirioのHappyデザインで新しい年を迎えませんか?
料金はデザイン、印刷、はがき代、送料込みで
50枚8000円~ 100枚12000円~(インクジェット用紙・普通年賀)
用紙は写真用紙、インクジェット用紙(光沢年賀or普通年賀)からお選びいただけます。
電話&メールにて打ち合わせ後、最短3日で発送いたします。
詳しくはぜひお問い合わせください!
YURI TO
2012年02月22日
絵本展について
前回の日記に書いていた絵本展について詳細が決まりました!


まだまだ継続して作家さん募集中です!
もちろん、絵だけではなく、いろんな素材の絵本があってもおもしろい!!
以下の規約をご確認いただき、ぜひぜひご参加お待ちしています♫
絵本展についてのオーナさんの言葉やギャラリーについてはこちらから
http://okami-art.jp/?p=16
ご興味のあるかたはぜひ
kgcartproject@gmail.com(藤友理)
までご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
絵本展に参加していただくには、、「WHAT’S NEW?絵本の会(仮称)」に年会費(1000円)で入会していただくことになります。(1年ごとに更新)
入会していただいた方には、ギャラリーの貸出などもございます。
絵本展は4月1日にスタート致します。3月30日までに作品をギャラリーに持ち込みもしくは郵送にて搬入お願い致します。
「WHAT’S NEW?絵本の会(仮称)」
★規約★
1、入会金 なし 年会費 1000円
ギャラリーWHAT’S NEW?にご来店頂き申し込みと同時にお支払いをお願い致します。ただし、遠方の方で来店が難しい場合には、絵本を郵送していただくときに50円切手を20枚で入会金としていただいても構いません。(振込等別の方法をご希望の場合には別途ご連絡致します。)
4月1日〜3月31日までの一年間が1期となりますので、更新の際には期末までに年会費と共に更新の手続きをお願い致します。
2、絵本の展示について
絵本の点数には限りはございませんが、出展していただく絵本1部はギャラリーに寄贈する旨をご了承ください。展示コーナーでは、お客様に絵本を実際に手に取り読んでいただけるようにしますので、汚れ、破損なども考えられます。ですので、原画をそのまま絵本にするよりは、コピーなどで対応していただければと思います。また、絵本展は常設展とし今後継続していく予定です。
3、原画等の展示について
絵本の原画となるものをパネルばりしたもの、スケッチブックの原画の展示等、形式や点数はお任せしますが、絵本を作るにあたって製作した過程がわかるもの、作品などを絵本の横、壁面などに展示をして見ていただけるようにします。こちらの作品を寄贈していただけるかどうかは作家さんの意思にお任せしますので、申し込みの際にご相談ください。
4、個展、特別展について
絵本展に参加している作家さんには、1週間単位でのギャラリーの貸出を行います。個展や、特別絵本展などにご活用ください。
ギャラリー貸出料は無料ですが、電気代として1週間に3000円となります。作家在住が基本となりますが、難しい場合はご相談ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


まだまだ継続して作家さん募集中です!
もちろん、絵だけではなく、いろんな素材の絵本があってもおもしろい!!
以下の規約をご確認いただき、ぜひぜひご参加お待ちしています♫
絵本展についてのオーナさんの言葉やギャラリーについてはこちらから
http://okami-art.jp/?p=16
ご興味のあるかたはぜひ
kgcartproject@gmail.com(藤友理)
までご連絡ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
絵本展に参加していただくには、、「WHAT’S NEW?絵本の会(仮称)」に年会費(1000円)で入会していただくことになります。(1年ごとに更新)
入会していただいた方には、ギャラリーの貸出などもございます。
絵本展は4月1日にスタート致します。3月30日までに作品をギャラリーに持ち込みもしくは郵送にて搬入お願い致します。
「WHAT’S NEW?絵本の会(仮称)」
★規約★
1、入会金 なし 年会費 1000円
ギャラリーWHAT’S NEW?にご来店頂き申し込みと同時にお支払いをお願い致します。ただし、遠方の方で来店が難しい場合には、絵本を郵送していただくときに50円切手を20枚で入会金としていただいても構いません。(振込等別の方法をご希望の場合には別途ご連絡致します。)
4月1日〜3月31日までの一年間が1期となりますので、更新の際には期末までに年会費と共に更新の手続きをお願い致します。
2、絵本の展示について
絵本の点数には限りはございませんが、出展していただく絵本1部はギャラリーに寄贈する旨をご了承ください。展示コーナーでは、お客様に絵本を実際に手に取り読んでいただけるようにしますので、汚れ、破損なども考えられます。ですので、原画をそのまま絵本にするよりは、コピーなどで対応していただければと思います。また、絵本展は常設展とし今後継続していく予定です。
3、原画等の展示について
絵本の原画となるものをパネルばりしたもの、スケッチブックの原画の展示等、形式や点数はお任せしますが、絵本を作るにあたって製作した過程がわかるもの、作品などを絵本の横、壁面などに展示をして見ていただけるようにします。こちらの作品を寄贈していただけるかどうかは作家さんの意思にお任せしますので、申し込みの際にご相談ください。
4、個展、特別展について
絵本展に参加している作家さんには、1週間単位でのギャラリーの貸出を行います。個展や、特別絵本展などにご活用ください。
ギャラリー貸出料は無料ですが、電気代として1週間に3000円となります。作家在住が基本となりますが、難しい場合はご相談ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2012年01月29日
絵本を作ってみませんか??
全国的に寒波が来ていて、寒い毎日ですね。
インフルエンザも流行っていますし、手洗いうがいをして風邪に気を付けましょう★

私がお世話になっている、善通寺のギャラリーWHAT'S NEW?では
4月から、絵本展をスタートします!!
詳しくはこちらをご覧ください。
オーナーの素敵な想いが書かれています!
http://okami-art.jp/?p=16
ただいま、絵本をかいてみたい作家さんを募集中!!
絵を描く作家さんだけではなく、革、木工、ガラス、布。。。
様々な絵本があっても面白いと思います!!!
オリジナルの個性あふれる絵本が並ぶ、展示会!!
素敵だと思いませんか??
4月に第一段の作家さんの展示を行なって以降は、継続的に絵本を増やして、ギャラリー内に絵本コーナーを作りたいとの意向です。
私事なのですが、4月に香川を離れることになりました。
そのため、今回の絵本展が香川で企画する最後の展示となりそうです。
ぜひ、たくさんの方のオリジナルの素敵な絵本を見てみたいです。
興味のある方はぜひ
kgcartproject@gmail.com
までご連絡お待ちしています!!!
インフルエンザも流行っていますし、手洗いうがいをして風邪に気を付けましょう★

私がお世話になっている、善通寺のギャラリーWHAT'S NEW?では
4月から、絵本展をスタートします!!
詳しくはこちらをご覧ください。
オーナーの素敵な想いが書かれています!
http://okami-art.jp/?p=16
ただいま、絵本をかいてみたい作家さんを募集中!!
絵を描く作家さんだけではなく、革、木工、ガラス、布。。。
様々な絵本があっても面白いと思います!!!
オリジナルの個性あふれる絵本が並ぶ、展示会!!
素敵だと思いませんか??
4月に第一段の作家さんの展示を行なって以降は、継続的に絵本を増やして、ギャラリー内に絵本コーナーを作りたいとの意向です。
私事なのですが、4月に香川を離れることになりました。
そのため、今回の絵本展が香川で企画する最後の展示となりそうです。
ぜひ、たくさんの方のオリジナルの素敵な絵本を見てみたいです。
興味のある方はぜひ
kgcartproject@gmail.com
までご連絡お待ちしています!!!
2012年01月17日
ギャラリーワッツニュー
新作ブタさんがたくさんいますよーo(^▽^)o
遊びにきてください♪
ギャラリーワッツニュー
善通寺市金蔵寺町662-4
きりんさんと山地製菓の看板が目印です!
2011年12月22日
手作りたくさんのマーケットin五岳の里開催!
久々のKGCマーケット開催します!!!!

一年前にも開催したクリスマスハーモニーin五岳の里にてアートや手作りのマーケット開催!!
手作りケーキや手作り窯でやく自家製pizzaも大好評!!
クリスマスコンサートや手作りコーナなどもありますよ!
2011年12月23日(金)
10時~16時
場所:「五岳の里」 市民集いの丘公園
善通寺市吉原町918番地1
内容:アートマーケット
クッキーデコレーション
おりがみ教室
クリスマスコンサート その他
去年の様子はこちら
今回出展して下さる作家さんをちょっとご紹介♫
癒楽木さん
<内容>
タイルでコースター作り(木のコースターにタイルを貼って、かわいいコースターを作りましょう。)
木の持つ暖かさを感じながら、楽しく、何かを作ってみませんか? 不定期に、木工教室・クラフト教室を開催しています。
又、整理収納アドバイザー・DIYアドバイザーとして、 皆様といっしょに、心地よい生活を考えていけたらと思います。
よろしくお願いします。
手縫家一圭さん
革の財布、カバン、小物、、、店頭にあるものは比較的ノーマルですが。。。
スタンダード、フォーマル、バイク、からくり、和風、洋風。
財布、カバン、キーケース、ストラップ、キーホルダー等々。革でできそうなら、わがままオーダーなんでもござれ。
手作り雑貨“Handmade Friends FULL FULL*”
“FULL FULL”は手作りする人たちの集まりです。
今回のメンバーは、cotton colonの布雑貨&クリスマス雑貨。CLAY CRAFT Annの樹脂粘土の薔薇の雑貨。Wirecraft Cocoのおしゃれでかわいいワイヤー雑貨。スクラップブッキングのキャパさんはおしゃれなクリスマスカードを出品します。
癒しの手作り雑貨を自分に、またプレゼントにいかがですか?
Ditaさん
Dita(ディタ)は、サトンコ(服飾担当)・ノア(粘土モチーフ担当)の二人で活動していて、素材感と着心地にこだわったナチュラルテイストのハンドメイド服や雑貨、ストラップなど1点1点心を込めて手作りし販売しています。
Chobuさん
銀、真鍮、銅の金属素材でアクセサリー。
私の金属アクセサリーは、一点一点、型を使わずの手作業なので、一つ一つの想い入れも大きいです。物を大切に造る事、それがモノを大切にする事に繋がればそれはとても嬉しい事だと考えています。私の商品のモチーフの発想は、自然や出会う人から沢山の力を貰います。金属と言う硬い素材ですが、それを身につける人の気持ちを柔らかく出来るような作品造りをして行きたいと思っています。
Lirio
世界一周の旅の中でアートに目覚め、絵を描き始めました。独特なイラストを特徴としたブランドLirioを立ち上げポストカードやTシャツ、グラス、花瓶などのオリジナルグッズを製作しています!ニューヨークでのマーケット出店や、ライブペイントなどもこなし、活動は香川だけにはとどまりません!みんなをハッピーにするような作品づくりを心がけています。
ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上お越しください♫

一年前にも開催したクリスマスハーモニーin五岳の里にてアートや手作りのマーケット開催!!
手作りケーキや手作り窯でやく自家製pizzaも大好評!!
クリスマスコンサートや手作りコーナなどもありますよ!
2011年12月23日(金)
10時~16時
場所:「五岳の里」 市民集いの丘公園
善通寺市吉原町918番地1
内容:アートマーケット
クッキーデコレーション
おりがみ教室
クリスマスコンサート その他
去年の様子はこちら
今回出展して下さる作家さんをちょっとご紹介♫
癒楽木さん
<内容>
タイルでコースター作り(木のコースターにタイルを貼って、かわいいコースターを作りましょう。)
木の持つ暖かさを感じながら、楽しく、何かを作ってみませんか? 不定期に、木工教室・クラフト教室を開催しています。
又、整理収納アドバイザー・DIYアドバイザーとして、 皆様といっしょに、心地よい生活を考えていけたらと思います。
よろしくお願いします。
手縫家一圭さん
革の財布、カバン、小物、、、店頭にあるものは比較的ノーマルですが。。。
スタンダード、フォーマル、バイク、からくり、和風、洋風。
財布、カバン、キーケース、ストラップ、キーホルダー等々。革でできそうなら、わがままオーダーなんでもござれ。
手作り雑貨“Handmade Friends FULL FULL*”
“FULL FULL”は手作りする人たちの集まりです。
今回のメンバーは、cotton colonの布雑貨&クリスマス雑貨。CLAY CRAFT Annの樹脂粘土の薔薇の雑貨。Wirecraft Cocoのおしゃれでかわいいワイヤー雑貨。スクラップブッキングのキャパさんはおしゃれなクリスマスカードを出品します。
癒しの手作り雑貨を自分に、またプレゼントにいかがですか?
Ditaさん
Dita(ディタ)は、サトンコ(服飾担当)・ノア(粘土モチーフ担当)の二人で活動していて、素材感と着心地にこだわったナチュラルテイストのハンドメイド服や雑貨、ストラップなど1点1点心を込めて手作りし販売しています。
Chobuさん
銀、真鍮、銅の金属素材でアクセサリー。
私の金属アクセサリーは、一点一点、型を使わずの手作業なので、一つ一つの想い入れも大きいです。物を大切に造る事、それがモノを大切にする事に繋がればそれはとても嬉しい事だと考えています。私の商品のモチーフの発想は、自然や出会う人から沢山の力を貰います。金属と言う硬い素材ですが、それを身につける人の気持ちを柔らかく出来るような作品造りをして行きたいと思っています。
Lirio
世界一周の旅の中でアートに目覚め、絵を描き始めました。独特なイラストを特徴としたブランドLirioを立ち上げポストカードやTシャツ、グラス、花瓶などのオリジナルグッズを製作しています!ニューヨークでのマーケット出店や、ライブペイントなどもこなし、活動は香川だけにはとどまりません!みんなをハッピーにするような作品づくりを心がけています。
ぜひぜひ皆様お誘い合わせの上お越しください♫
2011年12月03日
YELL展
こんな感じで開催中!
お気に入りの作品を探しにきてくださいね!
売り上げは被災地に寄付させていただきます。
ギャラリーワッツニュー
善通寺市金蔵寺町662-4
キリンと山地製菓の看板が目印!
2011年11月30日
YELL展02 開催中!!
第3回 東日本大震災支援企画展開催中です!!
是非皆様、足を運んでください!
以下YELLブログより転載させていただきます。

震災から9ヶ月経とうとしていますが未だに被災地の復興は終わりません。
現地ではまだボランティアを募集しているし、未だに避難所で生活している人も多くいます。
また生活が戻ればそれで終わりでもありません。
親を亡くした子供や学校、仕事、環境が全て戻るには長い年月を必要としていて、まだまだたくさんの人の協力が必要です。
私たちは出来る限り継続して支援を続けていきます。
よければ皆さんの参加もお待ちしています。
よろしくお願いします。
■東日本大震災支援企画 YELL 02
震災直後、「 art 」はこんな時無力なのだろうか?という事から始まり、個人の限界を迎えた時に香川の作家が集まり支援金寄付を目的とする展示即売会「YELL展(00)」を開催しました。
現在、震災から9ヶ月が経過しましたが、復興への道のりはまだ遠く、物や人や時間や資金などあらゆるものが必要とされています。
これからも「 art 」を通じてできる支援を模索し、継続していきたいと思います。
今回は高松市常磐町商店街にある[ TOKIWA ART GALLERY ]、善通寺にある[ GALLERY WHAT’S NEW?]の二つの会場にて作品の展示販売を開催致します。
また、その他関連企画もありますので、ぜひご来場下さい。
[ TOKIWA ART GALLERY ]
〒760-0051 香川県高松市南新町8-13 Tel. 087-887-0343 Fax. 087-887-0344
E-mail. office@tokiwa-tag.com http://tokiwa-tag.com/index.html
日時 TAG会場 2011年11月23日(水)~12月4日(日)11:00~19:00
あきやましんご(平面作家)
石井章(金属作家)
石井真咲喜(金属作家)
イワサトミキ(画家)
上野剛児(陶芸家)
カミイケタクヤ(美術家)
KIMIGON(チョークアーティスト)
千田豊実(画家)
田井将博(ガラス作家)
千葉尚実(美術家)
夕桐(デザイナー)
AZUSA takahashi(妖精作家)
COETCOCOEH(音楽家)
Hirocky (木工作家)
R (ものつくり)
yuuco(イラストレーター)
[ GALLERY WHAT’S NEW?]
〒765-0031香川県善通寺市金蔵寺町662-4 Tel. 090-8280-7223 E-mail. wn@okami-art.jp
http://www.okami-art.jp/index.html
日時 WHAT’S NEW?会場 2011年11月29日(火)~12月4日(日)11:00~19:00
秋山陣(陶芸)
オカカオル(イラスト)
きゃっとばけーしょん(猫雑貨)
竹内真寿美(オリジナル雑貨)
デニー(ポストカード)
豆腐太郎(ポストカード)
美濃花織(手作り絵本)
Faily(トールペイント)
Glass art LUPINUS(ガラス)
Hand Made Candle i-style(キャンドル)
Lirio(イラスト)
OKAMI ART(インテリア小物)
rikaneda(イラスト)
UMAGA封筒(布封筒)
代表 上池
協力 TOKIWA ART GALLERY
GALLERY WHAT`S NEW?
Illustration by イワサトミキ
Design by よこ山えり
* YELL blog http://yell-kagawa.jugem.jp/
是非皆様、足を運んでください!
以下YELLブログより転載させていただきます。

震災から9ヶ月経とうとしていますが未だに被災地の復興は終わりません。
現地ではまだボランティアを募集しているし、未だに避難所で生活している人も多くいます。
また生活が戻ればそれで終わりでもありません。
親を亡くした子供や学校、仕事、環境が全て戻るには長い年月を必要としていて、まだまだたくさんの人の協力が必要です。
私たちは出来る限り継続して支援を続けていきます。
よければ皆さんの参加もお待ちしています。
よろしくお願いします。
■東日本大震災支援企画 YELL 02
震災直後、「 art 」はこんな時無力なのだろうか?という事から始まり、個人の限界を迎えた時に香川の作家が集まり支援金寄付を目的とする展示即売会「YELL展(00)」を開催しました。
現在、震災から9ヶ月が経過しましたが、復興への道のりはまだ遠く、物や人や時間や資金などあらゆるものが必要とされています。
これからも「 art 」を通じてできる支援を模索し、継続していきたいと思います。
今回は高松市常磐町商店街にある[ TOKIWA ART GALLERY ]、善通寺にある[ GALLERY WHAT’S NEW?]の二つの会場にて作品の展示販売を開催致します。
また、その他関連企画もありますので、ぜひご来場下さい。
[ TOKIWA ART GALLERY ]
〒760-0051 香川県高松市南新町8-13 Tel. 087-887-0343 Fax. 087-887-0344
E-mail. office@tokiwa-tag.com http://tokiwa-tag.com/index.html
日時 TAG会場 2011年11月23日(水)~12月4日(日)11:00~19:00
あきやましんご(平面作家)
石井章(金属作家)
石井真咲喜(金属作家)
イワサトミキ(画家)
上野剛児(陶芸家)
カミイケタクヤ(美術家)
KIMIGON(チョークアーティスト)
千田豊実(画家)
田井将博(ガラス作家)
千葉尚実(美術家)
夕桐(デザイナー)
AZUSA takahashi(妖精作家)
COETCOCOEH(音楽家)
Hirocky (木工作家)
R (ものつくり)
yuuco(イラストレーター)
[ GALLERY WHAT’S NEW?]
〒765-0031香川県善通寺市金蔵寺町662-4 Tel. 090-8280-7223 E-mail. wn@okami-art.jp
http://www.okami-art.jp/index.html
日時 WHAT’S NEW?会場 2011年11月29日(火)~12月4日(日)11:00~19:00
秋山陣(陶芸)
オカカオル(イラスト)
きゃっとばけーしょん(猫雑貨)
竹内真寿美(オリジナル雑貨)
デニー(ポストカード)
豆腐太郎(ポストカード)
美濃花織(手作り絵本)
Faily(トールペイント)
Glass art LUPINUS(ガラス)
Hand Made Candle i-style(キャンドル)
Lirio(イラスト)
OKAMI ART(インテリア小物)
rikaneda(イラスト)
UMAGA封筒(布封筒)
代表 上池
協力 TOKIWA ART GALLERY
GALLERY WHAT`S NEW?
Illustration by イワサトミキ
Design by よこ山えり
* YELL blog http://yell-kagawa.jugem.jp/
2011年11月27日
本日展示会最終日!ぜひきてね!
http://lirio.ashita-sanuki.jp/e487045.html
詳しくはこちら。
今日は最終日なので、ぜひきてくださぃね!
おわったら、YELL展の搬入します。
ばたばたー!
2011年11月23日
ミツマタ楮のランプシェード!
ギャラリーワッツニューにて、ワークショップで作れます!!
詳しくは、過去の日記にもどるか
http://lirio.ashita-sanuki.jp/e487045.html
こちらから!!
楮は和紙の原料。
面白い素材です!!!
なかなかお目にかかる機会も少ない珍しいものなので是非この機会に体験しに来てくださいね!!
27日までですよー!
2011年11月20日
2011年11月17日
GALLERY WHAT'S NEW? 5th Anniversary
私は今年からお世話になっている、GALLERY WHAT'S NEW?
実はもう5周年です!!!今週末19日よりイベント開催します!
楽しいワークショップ盛り沢山ですよ!

GALLERY WHAT'S NEW?
善通寺市金蔵寺町662-4
2011.11.19(土)~11.27(日)
11:00〜18:00
オーナーさんのOKAMI ART作品とLirio作品の展示です。
メインは、ワークショップ!!
この機会にぜひ日頃見慣れない素材を使って製作しませんか?
1、手漉き和紙体験
12時〜14時(要予約)
500円(材料費込み)
自然乾燥だと一日掛かります。後日ワッツニューにとりに来ていただくか、ドライヤーなどで
強制乾燥すれば数時間でお持ち帰り頂けます。
ぜひ、14時以降に他のワークショップを体験して、乾くのを待ち、夕方一緒にお持ち帰りいただければと思います!
本格的な手漉き体験!!手作りはとってもあじがあります!
封筒を作ったり。ちょっとしたメモに使ったり♫
オーナーさんから、ぜひたくさんの方に体験してもらいたいとのことでとてもリーズナブルで体験できます。
2、楮(こうぞ)という和紙の原料を使ったランプシェード作り
15時〜17時(要予約)

中にはティーカップキャンドルライトを入れて制作します!
2200円(材料費込み)

こちらはひっくり返したところです。
この穴を下にしてキャンドルライトにかぶせれば素敵なランプの出来上がり♫
天然素材を利用しますので乾くのに3日ほど掛かります。
後日ワッツニューに取りに来ていただくか、半乾きでお持ち帰り頂き、乾いたのちに製作の続きをご自身で行なってもらいます。
とても珍しい手法で製作します!!是非体験してみてください♫
3、ブタにお絵描き
随時受付(予約不要)ですが、数に限りがありますので品切れの際はご了承ください。
1000円
真っ白なぶたやかばさんに自由に絵を書いてオリジナルを作りましょう!!
4、小枝のキリンさん作り
随時受付(予約不要)ですが、数に限りがありますので品切れの際はご了承ください。
1000円
天然小枝が沢山あります!!
好きな形、大きさのモノを組み合わせてきりんさんを作ってみましょう!!
意外とバランスを取るのが難しい!?
ピッタリサイズのパーツ選びも楽しいですよ!!!
5、サヌカイト楽器制作
随時受付(予約不要)ですが、数に限りがありますので品切れの際はご了承ください。
1000円〜(大きさ、形により異なる)
世にも不思議な、なんとも言えない音色を奏でる石、サヌカイト。
いろんな形のサヌカイトを叩いて好きな音を探しましょう。
オリジナルの楽器が作れます。
3,4,5に関しては予約なく、ギャラリーにて声をかけていただければワークショップ体験出来ますが
数が足りない場合や、混雑している際には対応しかねる場合もございます。
念のため予約を頂ければ幸いです。
すべての予約は
お電話
090-8280-7223(岡山)までお願いします。
もしくは
info@liriodesign.com
藤友理までメールにてご連絡ください。
ギャラリーは黒い四角い建物です。
山地製菓の看板ときりんさんが目印です♫
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひ遊びに来てくださいね♫
YURIは20、23、27日は終日います
実はもう5周年です!!!今週末19日よりイベント開催します!
楽しいワークショップ盛り沢山ですよ!

GALLERY WHAT'S NEW?
善通寺市金蔵寺町662-4
2011.11.19(土)~11.27(日)
11:00〜18:00
オーナーさんのOKAMI ART作品とLirio作品の展示です。
メインは、ワークショップ!!
この機会にぜひ日頃見慣れない素材を使って製作しませんか?


12時〜14時(要予約)
500円(材料費込み)
自然乾燥だと一日掛かります。後日ワッツニューにとりに来ていただくか、ドライヤーなどで
強制乾燥すれば数時間でお持ち帰り頂けます。
ぜひ、14時以降に他のワークショップを体験して、乾くのを待ち、夕方一緒にお持ち帰りいただければと思います!
本格的な手漉き体験!!手作りはとってもあじがあります!
封筒を作ったり。ちょっとしたメモに使ったり♫
オーナーさんから、ぜひたくさんの方に体験してもらいたいとのことでとてもリーズナブルで体験できます。

15時〜17時(要予約)

中にはティーカップキャンドルライトを入れて制作します!
2200円(材料費込み)

こちらはひっくり返したところです。
この穴を下にしてキャンドルライトにかぶせれば素敵なランプの出来上がり♫
天然素材を利用しますので乾くのに3日ほど掛かります。
後日ワッツニューに取りに来ていただくか、半乾きでお持ち帰り頂き、乾いたのちに製作の続きをご自身で行なってもらいます。
とても珍しい手法で製作します!!是非体験してみてください♫
3、ブタにお絵描き
随時受付(予約不要)ですが、数に限りがありますので品切れの際はご了承ください。
1000円
真っ白なぶたやかばさんに自由に絵を書いてオリジナルを作りましょう!!
4、小枝のキリンさん作り
随時受付(予約不要)ですが、数に限りがありますので品切れの際はご了承ください。
1000円
天然小枝が沢山あります!!
好きな形、大きさのモノを組み合わせてきりんさんを作ってみましょう!!
意外とバランスを取るのが難しい!?
ピッタリサイズのパーツ選びも楽しいですよ!!!
5、サヌカイト楽器制作
随時受付(予約不要)ですが、数に限りがありますので品切れの際はご了承ください。
1000円〜(大きさ、形により異なる)
世にも不思議な、なんとも言えない音色を奏でる石、サヌカイト。
いろんな形のサヌカイトを叩いて好きな音を探しましょう。
オリジナルの楽器が作れます。
3,4,5に関しては予約なく、ギャラリーにて声をかけていただければワークショップ体験出来ますが
数が足りない場合や、混雑している際には対応しかねる場合もございます。
念のため予約を頂ければ幸いです。
すべての予約は
お電話
090-8280-7223(岡山)までお願いします。
もしくは
info@liriodesign.com
藤友理までメールにてご連絡ください。
ギャラリーは黒い四角い建物です。
山地製菓の看板ときりんさんが目印です♫
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひ遊びに来てくださいね♫
YURIは20、23、27日は終日います

2011年11月04日
6日に善通寺でワークショップします!

善通寺交流センターで、英語でアートのワークショップします!
外国人の先生に来てもらって、英語をしゃべりながら、製作をしましょう!
コラージュで封筒やメモ、フレームを作ったり、アクセサリーを作ったり!
子供も大人も楽しめます!
場所など詳しくはこちら。
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/upfiles/ART2011_10061_1.pdf
もう10時からはいっぱいなので、14時からならまだ大丈夫!
予約お願いします!
2011年11月01日
ぶたー
ギャラリーワッツニューに大量にいますo(^▽^)o
善通寺市金蔵寺町662-4
不定期です。
火曜はだいたいあいてます!
11月19〜27日までギャラリー5周年記念イベント開催します!
お楽しみに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2011年10月26日
姓名判断
藤 友理(ゆり) 姓名判断結果。
天格 21 吉 独立 統率力 名誉 吉
代々地方の指導者となって名誉を得てきました。男性は父親と離別後頭領運を発揮します。
人格 25 吉 個性 才能 強運 吉
話し術が巧みで、しゃべると魅力、才能が光るます。頭の回転が速い倹約家です。企画力が抜群ですが、金儲けは下手です。
地格 16 大吉 人望 大成 逆転成功 大吉
自分の理想実現に全力を尽くすタイプです。親や他人に精神、物質両面で惜しみなく援助します。
外格 13 吉 円満 名声 人気 吉
人からは、人なつこく笑顔が絶えない、頼まれるとイヤと言えないお人好し、誠心誠意を相手に尽くす人というように見られています。
総格 37 現実的 才能 努力 吉 吉
社交家、年長者や成功者に可愛がられ成功。面倒見よい。心の裏表なし。信用絶大。合理精神に富む。旅行好き金運強、などの特徴があります。
ほー。おもしろぃ。
あってるかな。w
天格 21 吉 独立 統率力 名誉 吉
代々地方の指導者となって名誉を得てきました。男性は父親と離別後頭領運を発揮します。
人格 25 吉 個性 才能 強運 吉
話し術が巧みで、しゃべると魅力、才能が光るます。頭の回転が速い倹約家です。企画力が抜群ですが、金儲けは下手です。
地格 16 大吉 人望 大成 逆転成功 大吉
自分の理想実現に全力を尽くすタイプです。親や他人に精神、物質両面で惜しみなく援助します。
外格 13 吉 円満 名声 人気 吉
人からは、人なつこく笑顔が絶えない、頼まれるとイヤと言えないお人好し、誠心誠意を相手に尽くす人というように見られています。
総格 37 現実的 才能 努力 吉 吉
社交家、年長者や成功者に可愛がられ成功。面倒見よい。心の裏表なし。信用絶大。合理精神に富む。旅行好き金運強、などの特徴があります。
ほー。おもしろぃ。
あってるかな。w
2011年10月19日
ライブペイント!
16日に古民家伊賀邸にて、JAZZライブとライブペイントのイベントを開催しましたぁ!
神田さおりさんというとてもすてきな絵師さんが東京から来てくださいました!
ワークショップもして、すてきな一日でした。
JAZZライブは三木智子さん!
22日は三木さんと一緒に丸亀町のドームでライブペイントします!
ぜひ見にきてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
タグ :アート
2011年10月15日
YELL展開催します。
以前にもブログに何回かかいたYELL展。
東北の被災地へのチャリティー企画です。
http://yell-kagawa.jugem.jp/

3月、8月に開催し、次回は11月〜12月に高松と善通寺で開催することになりました。
11月29日~12月4日
GALLERY WHAT’S NEW?
11:00~18:00
善通寺市金蔵寺町662-4
http://okami-art.jp/
震災から7ヶ月が立ついま、復興が進んでいる地域もあればまだまだなところもあり
長い目で、ずっと、少しずつでも支援ができればという思いです。
YELL展は作家さんが作品を販売し、売上を被災地に寄付するというチャリティー展。
とても共感出来るイベントで、第一回目から協力させていただいています。
12月は善通寺のギャラリーワッツニューで開催します。
そこで作品を提供・販売して下さる作家さんを募集中です。
搬入搬出をお手伝いいただけ、会期中お店ばんをしていただける方も募集しております。
ぜひ興味のあるかたは
KGCアートプロジェクト
藤友理
080-4174-2557
kgcartproject@gmail.com
までよろしくお願いします!
東北の被災地へのチャリティー企画です。
http://yell-kagawa.jugem.jp/

3月、8月に開催し、次回は11月〜12月に高松と善通寺で開催することになりました。
11月29日~12月4日
GALLERY WHAT’S NEW?
11:00~18:00
善通寺市金蔵寺町662-4
http://okami-art.jp/
震災から7ヶ月が立ついま、復興が進んでいる地域もあればまだまだなところもあり
長い目で、ずっと、少しずつでも支援ができればという思いです。
YELL展は作家さんが作品を販売し、売上を被災地に寄付するというチャリティー展。
とても共感出来るイベントで、第一回目から協力させていただいています。
12月は善通寺のギャラリーワッツニューで開催します。
そこで作品を提供・販売して下さる作家さんを募集中です。
搬入搬出をお手伝いいただけ、会期中お店ばんをしていただける方も募集しております。
ぜひ興味のあるかたは
KGCアートプロジェクト
藤友理
080-4174-2557
kgcartproject@gmail.com
までよろしくお願いします!
2011年10月04日
2011年09月27日
ギャラリーワッツニューなぅ。
たくさんの方に来て頂き感謝感激です!
会場の様子はまた後ほどアップします!
今日は六時までギャラリーワッツニュー!
ぜひ遊びに来て下さいね!
オーナーさんが、ぶたさん作ってます(*^^*)
ギャラリーワッツニュー
善通寺市金蔵寺町662-4
山地製菓の看板ときりんが目印!
2011年09月24日
旅×ART展、開催中!
世界一周の旅で撮ってきた写真と絵を展示します!
場所:ギャラリー風
丸亀市綾歌町富熊831
期間:9月20日〜25日(木金本人不在)
10時〜18時(最終日は17時まで)
終日いますので、ぜひお越しくださいね!
2011年09月21日
ぎゃらりぃ風さんにて個展開催中!
土日は混みそうだからゆっくり話できる、今日ぜひお越しください(*^◯^*)
場所:ギャラリー風
丸亀市綾歌町富熊831
期間:9月20日〜25日(木金本人不在)
10時〜18時(最終日は17時まで)
http://lirio.ashita-sanuki.jp/e464619.html